R Antiques

NEWS

仙厓義梵 買取させていただきました

01 .16 .2022

鎌倉の骨董屋R antiquesです。

仙厓義梵の掛け軸、葉山町在住のお客様から
買取りさせていただきました!

見るからになんともおおらかな
それでいて勢いのある筆遣い。

学識と高徳で知られている博多聖福寺のお坊さん、
それが今回の作品の作者、仙厓義梵です。

武士にも庶民にも敬慕され、
味わいのある絵や書と
そしてユーモラスな逸話の多いことで知られています。

仙厓は1750年 江戸時代の寛延3年
美濃国(今の岐阜県)に生まれ、
天保8年(1837)88歳という
当時にしてはかなりの長寿で生涯を終えています。
その間1000点以上の絵や書を残しました。

仙厓の絵は今でこそ人気が高まり
作品としての価値がついていますが、
元は文字が読めない人や
平民のために分かりやすく
絵を描いて布教するためのもので
みんなタダで描いてあげていたものでした。

彼はこんなことを書き残してもいるほどです。

「うらめしや、わが隠れ家は雪隠か、
 来る人ごとに紙おいていく」

みんな何か書いてくれ、と紙を持ってくるけれど
我が家は雪隠(トイレ)ではないのだ!

と言っているんですね^^

なんともお茶目なその言葉にも
仙厓というお坊さんの人間的魅力が溢れ、
その徳や人柄にひかれて、
人が集う様が目に浮かびます。

 

禅の教えには生真面目に取り組む一方、
絵に関してはこう書いてもいます。

「世の中の絵には法があるが、
 仙厓の絵には法がない」

絵には普通こんな風に描きなさい、
という指針があるけれど、
彼はまさに天衣無縫、
自分の好きなように描くことを貫いたんですね。

墨で描かれた重なり合う○△□は
一度は目にしたことがないでしょうか?
あれも仙厓の作品です。

聖福寺の仙厓が描いたとする落款を記すのみで、
画中に作品解釈の手がかりとなる文はなく、
仙厓禅画のなかでは最も難解な作品とされます。

「○」が象徴する満月のように
円満な悟道の境地に至る修行の階梯を図示したとも、
この世の存在すべてを3つの図形に代表させ、
「大宇宙」を小画面に凝縮させたともいわれ、
その解釈には諸説があります。

…という、現代の我々が
あーでもない、こーでもないと
言っている姿を
仙厓はニコニコと見守っていそうですね!

 

絵でも
書でも
禅も悟りも

ユーモアたっぷりに、
けれど最後まで自分自身で
歩み続けた人物だった仙厓。

思わず力の抜けてしまうような禅画に、
私たちも励まされてしまいます。

 

 

R antiques では
仙厓義梵の作品、買取りいたします。

鎌倉、逗子、葉山、藤沢、辻堂、茅ヶ崎、平塚、大磯、小田原などの地域の骨董品の買い取りも行っております。

何かございましたらお気軽にご相談ください。

>>0467-23-6172<<

→LINEでのご連絡←

 

→買取詳細ページ←