迫力の縄文土器

¥120,000

迫力のある縄文土器です

どっしり構えたなんとも絵になる立ち姿で、波打つような口縁に、細やかな縄模様と、粘土でできた紐が施されており、これぞ縄文土器!といったデザイン^^

がたつきもない安定感バッチリな作りで、おそらく煮炊きに使用されたものかと思います。

土の風合いが強く、厚みもあるため、おそらく縄文時代の前期〜中期、、、
今から約6000年くらい前に作られたものだと思われます。

お米もまだない時代の焼き物が、今でもこうして残っていることになんとも言い得ぬロマンを感じます、、。

収納できる箱付きです◎
尚、大変古いものになりますので、継ぎなどのお直し多数ありますが、何卒ご了承くださいませ。

時代:縄文時代前期〜中期ごろ

サイズ:口縁部φ30.5cm × 内円φ19cm × 高さ36cm × 底部φ12cm くらい

こちらの商品は壊れやすいため、郵送対応致しかねます。
直接、お店までお越しいただきますようお願いいたします。

残り在庫1個

カテゴリー: ,